お知らせ

news

2021/02/09

初めての方のクーポン

初夏のクーポン 
リフレッシュ整体コース
60分以上40%OFF
 
他のクーポンとの併用はできません 
予約が必要です 
ご来店の時クーポンを見たと行ってください 
有効期限2023年2月末日まで

初めての方のクーポン2
初めての方のクーポン2
初めての方のクーポン3
初めての方のクーポン4

2021/06/21

リフレッシュ整体クーポン

体調不良で困った時にはリフレッシュ整体 
施術時に検査をして体調に合わせた施術をいたします 
リフレッシュ整体90分コース15000円を9,000円にて施術 
有効期限は2023/6/30

リフレッシュ整体クーポン2
リフレッシュ整体クーポン2
リフレッシュ整体クーポン3
リフレッシュ整体クーポン4

2021/05/03

ご来店経験のある方

初夏のクーポン 
リフレッシュ整体コース
60分以上30%OFF 

他のクーポンとの併用はできません 
予約が必要です 
ご来店の時クーポンを見たと行ってください 
有効期限2023年2月末日まで

ご来店経験のある方2
ご来店経験のある方2
ご来店経験のある方3
ご来店経験のある方4

2021/05/03

妊婦さん マタニティー

お得なクーポンです
マタニティーマッサージ
初めての方限定 60分10,000円を 40%OFF
他のクーポンとの併用はできません
予約が必要です
ご来店の時クーポンを見たと行ってください
有効期限2023年6月末日まで

妊婦さん マタニティー2
妊婦さん マタニティー2
妊婦さん マタニティー3
妊婦さん マタニティー4

2022/07/09

無料研修 肩こりをユルユルに

肩こりを肩を揉まずに
ユルユルに緩める方法
家族や友達で肩こりで困っている人が居れば
数分でユルユルにする方法です
整骨院や整形外科の理学療法士の先生もびっくり
不思議と言われる独特な方法です
プロの整体師やセラピストも
お客様から凄いと喜ばれている手技
素人でもできる1分でユルユルに
難しい技ではありません
力は要りません
そんな技を習ってみませんか

研修時間は30分から45分ぐらいです
興味ある方は
メールかお電話でお問い合わせください
プロの整体師さんやセラピストさん
全くの素人さんでも大丈夫
申し込みは7月末まで
お友達と一緒だと
練習しやすいですよ
一回の研修で取得できる
簡単だけど効果抜群の手技です
当店では実践で使っています

無料研修 肩こりをユルユルに2
無料研修 肩こりをユルユルに2
無料研修 肩こりをユルユルに3
無料研修 肩こりをユルユルに4

2022/05/02

研修4 普及してないお腹の施術

◎ 4話
お腹の血流
体調不良な人は
お腹周りの血流が悪い人が多いです
でも
普通のリラクゼーション店では
お腹の施術するところは少ないですね
施術の仕方を教わっていない人も多いです
本当は
重要な場所でお腹の施術ができると
全身の血行が良くなり
生理痛・生理不順・便秘・頻尿などの改善ができます
また腰痛や股関節の可動域の改善にも効果ありです

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修4 普及してないお腹の施術2
研修4 普及してないお腹の施術2
研修4 普及してないお腹の施術3
研修4 普及してないお腹の施術4

2022/05/01

研修3 指圧や揉みほぐし以外の施術方法

◎ 3話
首・頭痛
この症状は鎖骨周りの血流の悪さが
大きく影響している
首痛・頭痛の箇所を揉みほぐすことなく
鎖骨周りの筋肉の固まっている所を
緩めると
首痛・頭痛はほとんど改善が見込まれる
施術方法は
鎖骨を揺すること
鎖骨の上側・下側を摩ることで
血流・リンパ・神経の流れが改善して
首痛・頭痛も収まる
めまいなどにも効果

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修3 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修3 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修3 指圧や揉みほぐし以外の施術方法3
研修3 指圧や揉みほぐし以外の施術方法4

2022/04/30

研修2 指圧や揉みほぐし以外の施術方法

肩こりで腕が上がらない
通常
この症状の場合
肩周りを指圧・揉みほぐす施術が主流
でも 腕の可動域が上まで行かない
コリの深いところが改善しない
そんな悩みのための施術
骨から肩の筋肉に刺激を与え緩める方法
骨を動かす方法と
振動を与える方法の2つあるが
どちらも コリがユルユルになる
ほとんど力はいらない
肩に触らず手のひらや肘にアプローチするだけ
もう一つは
肩甲骨を剥ぐ方法
これができると
普通の肩こりや慢性の肩こりも1回の施術で改善
ただ本物の五十肩の場合は1回の施術では難しい
でも 指圧や揉みほぐしより
改善は見込まれる

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修2 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修2 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修2 指圧や揉みほぐし以外の施術方法3
研修2 指圧や揉みほぐし以外の施術方法4

2022/04/28

研修 指圧や揉みほぐし以外の施術方法

◎ 1話
腕のしびれ
指圧・ストレッチ以外の方法で
しびれは腕のどこかの筋肉が固まって
神経の流れや血液の流れが悪くなっている

どこの筋肉が固まっているかわかると
対処は早くできるが
分からない場合は
肩から指先までの筋肉を緩める
指圧や揉むことでなく
ただ摩るだけで可能
強くさするのではなく
優しく触れた感じで擦る

これができると
肘痛・ばね指・突き指・リウマチなど
腕に関する不調の改善が可能になる

研修 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修 指圧や揉みほぐし以外の施術方法2
研修 指圧や揉みほぐし以外の施術方法3
研修 指圧や揉みほぐし以外の施術方法4

2021/08/08

無料研修会

腰痛・肩こりの原因場所の探し方
症状のあるところに原因はない
肩や腰を揉んだりしても
腰痛・肩こりはなかなか改善しない
原因場所を特定すると
瞬時に改善が得られる
そのための原因場所の探し方をお伝えします
1、症状の原因場所の探し方
2、肩のコリを簡単にユルユルにする方法
家族に肩こりの方が居れば喜ばれます
セラピストでも素人でも
できる手技
研修日はご相談ください
026-224-5151 アユタ家

無料研修会2
無料研修会2
無料研修会3
無料研修会4

2021/06/17

出張整体 訪問整体・出張マッサージ

火曜日・水曜日限定
地域は長野市内です
ホテルまたは指定された場所
料金は1回10,000円 約60分
リフレッシュ整体で
回復整体とタイマッサージのミックスです
予約のみ 前日までに予約ください
会社単位でも
ご家族でも
おひとり様でも大丈夫です

出張整体 訪問整体・出張マッサージ2
出張整体 訪問整体・出張マッサージ2
出張整体 訪問整体・出張マッサージ3
出張整体 訪問整体・出張マッサージ4

2021/02/10

求人

セラピスト募集
経験問わず
経験者優遇
手技指導しています
問い合わせ先
026-224-5151
titose2210@yahoo.co.jp
押さない・揉まない・力を入れない
お客様から不思議な施術だが
効果がすごいと言われる整体です

求人2
求人2
求人3
求人4

2021/02/10

整体教室

今回のテーマは

背骨を撫でるだけで
腰痛・肩こり・背中痛を改善
初回無料体験できます

詳細はお問い合わせください。
026-224-5151 柳澤まで

整体教室2
整体教室2
整体教室3
整体教室4

2023/05/01

肩の痛み

【肩の痛み 解消 長野】肩の痛み解消は脳から腕への神経を繋げると良い結果が出ます~アユタ家 長野市~
https://youtu.be/SwhH4j8HloA

【肩の痛み 解消 長野】肩の痛み解消は肩を揉むことなく骨の動きや振動で筋肉をほぐし 潜在意識との対話で原因場所を特定するとかなりの確率で肩の痛みは解消される 肩の痛みを解消したい方はご予約お願いします→

肩の痛み2
肩の痛み2
肩の痛み3
肩の痛み4

2023/04/16

首の違和感

【首の違和感 解消 長野】誰にでもできる方法で原因場所を探してます
首の違和感を解消したい方はご予約お願いします→ https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000175995/
動画も見れます
https://youtu.be/T0f71msWBRs

首の違和感2
首の違和感2
首の違和感3
首の違和感4

2023/03/23

生理痛改善

【生理痛 改善 長野】生理痛は我慢したり諦めないでください 改善するのです 生理の悩みを取り除きたい方はご予約お願いいたします https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000175995/

生理痛は体質だから治らない
と諦めていませんか 生理痛は病です
だから解消するのです
その施術の様子をご覧ください
お腹の血行を良くするための施術です
生理の時 楽に過ごせました
薬を飲まなくても生理痛がなく過ごせた
会社を休むほど酷かった生理痛がなくなった
などの喜びの声を頂いております

生理痛改善2
生理痛改善2
生理痛改善3
生理痛改善4

2023/02/23

脚の疲れ

【脚の疲れ 整体 長野】脚の疲れはむくみ改善がキーポイント 固くなった太ももやふくらはぎの筋肉を和らげることです

https://youtu.be/Bgq9n2HeofY

動画も見れます

 脚の疲れ改善はご予約お願いします→ https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000175995/

脚の疲れ2
脚の疲れ2
脚の疲れ3
脚の疲れ4

2023/02/13

リンパマッサージ

【リンパ 整体 長野】お腹のリンパマッサージは腰痛・生理痛を改善できます
リンパマッサージは血行を良くして内臓の活性化・便秘にも効果あります
お腹痩せ・クビレもできます。

リンパマッサージ2
リンパマッサージ2
リンパマッサージ3
リンパマッサージ4

2023/02/10

五十肩

【五十肩 整体 長野】五十肩の改善には神経を繋ぐ・症状のある所に原因はない 
原因個所を潜在意識に聴くと瞬時に改善 
動画も見れます
https://youtu.be/9s2VUTwAcas

五十肩2
五十肩2
五十肩3
五十肩4

2023/02/09

マタニティーマッサージ

【マタニティー 整体 長野】妊婦さんの悩みを押さない・揉まない・力を入れない手技で改善 
マタニティーマッサージは
安定期に入ってから陣痛が始まる前までできます
妊婦さんの骨盤のゆがみも改善します
お腹に優しく負担のかからない施術です
仰向けと横向けでの施術です
うつ伏せでの施術はありません
動画が見れます
https://youtu.be/RADzyI4UNBA

マタニティーマッサージ2
マタニティーマッサージ2
マタニティーマッサージ3
マタニティーマッサージ4

2023/02/06

脚の疲れ

【脚の疲れ 解消 長野】脚の疲れは身体の不調に直結します 早めに疲れを取り除きましょう
動画も見れます
https://youtu.be/TVLPKblD1ZA

脚の疲れ2
脚の疲れ2
脚の疲れ3
脚の疲れ4

2023/01/31

全身の疲れ

【全身疲れ 整体 長野】全身の疲れを症状の出ている箇所ごとに 原因個所を潜在意識に聴くと瞬時に改善https://youtu.be/mYXAKReAQFk
動画を見ることができます

全身の疲れ2
全身の疲れ2
全身の疲れ3
全身の疲れ4

2023/01/28

腰の痛み

【腰の痛み 整体 長野】お腹を柔らかくする事と原因場所を探すと改善される
動画が見れます
https://youtu.be/wXktk6WjF-w

腰の痛み2
腰の痛み2
腰の痛み3
腰の痛み4

2022/11/17

便秘・下痢

便秘・下痢は大腸の不調が多い
便秘の場合は体調の終わりの場所
下痢の場合は大腸の始まりの場所
お腹をマッサージして結構をよくして
体調の部分を症状に応じてマッサージすると効果的です

便秘・下痢2
便秘・下痢2
便秘・下痢3
便秘・下痢4

2022/07/24

肩のしびれ・両腕のしびれ

しびれを取るってちょっと難しい
手首と肘の間
肘と肩の二の腕
その2箇所に滞りを感じ
そこをほぐすと両腕のしびれが消えた
鎖骨周りの結構が悪そうであり
大胸筋も硬くなっていたので
それらをほぐすと
肩のしびれも消えていった
# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

肩のしびれ・両腕のしびれ2
肩のしびれ・両腕のしびれ2
肩のしびれ・両腕のしびれ3
肩のしびれ・両腕のしびれ4

2022/07/15

骨盤の開きを調整

骨盤が開いて歪んでいると
症状としてお腹が固い
お尻の真ん中が固く 垂れている
お腹を柔らかくするのに
頬骨・肋骨・くるぶしのある部分を刺激すると
お腹が柔らかくなる
お尻は
くるぶしのある部分を刺激して
仙骨からある靭帯を剥がすと
お尻もバランスが取れ
骨盤が調整される

骨盤の開きを調整2
骨盤の開きを調整2
骨盤の開きを調整3
骨盤の開きを調整4

2022/07/09

首の痛みは手首で治す

そんな研修ビデオを見て
実際に行ってみた
本当に手首で首の痛みが消えた
# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

首の痛みは手首で治す2
首の痛みは手首で治す2
首の痛みは手首で治す3
首の痛みは手首で治す4

2022/06/23

深部筋まで緩める 深部筋から緩める

この違いわかりますか
肩こりの場合
深部筋まで緩めるは肩の筋肉を指圧する場合です
通常のマッサージです
施術者と患者さんに負担です

深部筋から緩めるは骨を利用して
骨に着いている筋肉から緩めるのです
施術者にも力が必要ありませんので
負担はありません
肩こりの人は何をしたのかなと
思っているうちに
肩のコリがユルユルになっています

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

深部筋まで緩める 深部筋から緩める2
深部筋まで緩める 深部筋から緩める2
深部筋まで緩める 深部筋から緩める3
深部筋まで緩める 深部筋から緩める4

2022/06/18

不妊治療

通常
ホルモン治療
そして排卵日を予想して
行為を促す
生理が来ると
ホルモン治療
そして日を指定する
楽しみの行為が義務化されていく
妊娠しにくい人は
骨盤周りの血行が悪い
その治療をしているのかを聞くと
ほとんどの人が
そんな治療されてないと答えられた
整体や針灸治療院では
不妊治療の人には
骨盤周りの血行をよくする施術をしているところが多い
ちょっとした矛盾を感じる
体調を整えて血行を良くして
ホルモン治療ができると
妊娠の可能性が高まるでしょう

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

不妊治療2
不妊治療2
不妊治療3
不妊治療4

2022/06/16

慢性の腰痛もお腹で改善

腰痛の人多いですね
それぞれ原因は違って
腰の痛い場所も
微妙に違いますね
検査すると痛みの違いも分かり
施術の方針も決まります
腰痛の場合
腰仙関節・仙腸関節・股関節
腸腰筋などに問題があることが多いです
腰を揉んだり・押したりすることが
通常の施術のようですが
それ以上に
お腹を柔らかくすることで
腰痛のほとんどが改善されることが多いのです
腰痛で
お腹の施術をするところが少ないのが残念です

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

慢性の腰痛もお腹で改善2
慢性の腰痛もお腹で改善2
慢性の腰痛もお腹で改善3
慢性の腰痛もお腹で改善4

2022/06/11

検査すると

整体に来たお客様に
問診して検査すると
問診した場所以外でも
体調不良・可動域の悪さ
痛みの場所が発見される
そんなことがよくある
また
問診してコリがあると言われた場所が
意外と柔らかかったりする時もあります
ですから
問診だけでは体調はわからないですね
検査も並行すると
そのお客様の体調がはっきりします
施術の方針も決まり
体調にあった施術ができます
施術後
再検査すると
改善されたかも解ります

検査すると2
検査すると2
検査すると3
検査すると4

2022/06/05

知恵の輪と身体

知恵の輪はコツをつかむと
軽い力で解けます 
身体も同じで
コリや癒着も
方向や場所の捉え方が
解ると弱い力で
コリや癒着が解れます
 強く指圧したり 牽引するスチレッチをしなくても 
優しい力でひねったり
圧を掛けるだけで
体調が改善していきます 
例えば 
膝を胸に近づけようとしても
膝より離れて身体が硬いと
諦めてしまう人が多いですが
 腰仙関節の癒着が原因の場合があります 
その癒着を取るのに
膝を曲げ そしてひねる 
それも優しい力で
それだけで 
腰仙関節の癒着が解け
膝が胸に着くまで曲がるようになってしまいます 
時間にして5秒程度で
硬さがほぐれます 
知恵の輪も向きと方向がわかれば
力を使わず解けますね 
身体の不調を改善するのに
押したり・揉んだり・力を入れたり
しなくても大丈夫なのです

知恵の輪と身体2
知恵の輪と身体2
知恵の輪と身体3
知恵の輪と身体4

2022/06/02

間違いだらけのリラクゼーション4

第4話 顎関節

顎関節症は、あごを動かしている時の痛み、
関節の雑音、開口障害、といった内容をとりまとめた病名です。

口を大きく開けた時の顎の痛み、
シャリシャリ、バキバキと音が鳴る、
下顎がガクガクしたりズレるような感覚がある、
物を噛んだ時に痛みが強くなるといった症状が見られます。

歯医者さんで
レントゲンを撮って
顎に異常は見られない
クチを開けたとき指3本が縦に入るので大丈夫と言われた
でも
あごを動かすと痛みがある
と 訴えてみたが
異常はないと言われたまま

実際は
レントゲンでは動きのある状態での検査はできない
今回の症状は
顎周りの筋肉が固まって
顎の骨を引っ張って
痛みが出ていると考えられた
よって
顎周りの筋肉を緩めると
痛みは消えって言った
レントゲンだけの判断は
間違いもある

間違いだらけのリラクゼーション42
間違いだらけのリラクゼーション42
間違いだらけのリラクゼーション43
間違いだらけのリラクゼーション44

2022/05/27

パーキンソン病の改善のお手伝い

パーキンソン病とは、体のふるえ、動作がゆっくりになる、
筋肉がこわばり手足が動かしにくくなる、
転びやすくなるなどの症状を特徴とする病気です。
脳の指令を伝えるドパミンと呼ばれる物質が減ることによって起こります。

来店したお客様は手の震えが目立ち
歩くときは壁に手をついて体を支えながらです
声は低く聞き取りにくい症状でした
施術
仰向けに寝てもらい
後頭部を持って 少し上に上げる 反対の手で首に手を当て緩める
頭蓋骨の付け根~首の後ろの筋肉を撫でて緩める
首の斜め前の筋肉を緩める 首の真横の筋肉も
胸を緩める 鎖骨周り 胸骨・肋骨も
うつ伏せ・横向きで
背骨周りの筋肉を緩める
姿勢で背骨を一直線にする
大体の施術はこのようなものでした

施術後
お客様の手の震えは止まりました
歩く姿は物に捕まることなく歩くことができた
声はしっかりと出て聞き取りやすくなっていました
付き添いの息子さんは
その変化に驚いていました

整体でもパーキンソン病の改善のお手伝いが
出来ることが分かった日でした

パーキンソン病の改善のお手伝い2
パーキンソン病の改善のお手伝い2
パーキンソン病の改善のお手伝い3
パーキンソン病の改善のお手伝い4

2022/05/25

間違いだらけのリラクゼーション3

第3話 膝の関節の軟骨すり減り
テレビのCMで
軟骨がすり減って膝が痛い
それには○○の入った薬を
骨と骨がスリ合わさって
痛いというイメージですが
骨には神経がありませんので
痛みは感じないはずです
痛みを感じるのは
膝の周りの筋肉の中を通っている神経です
レントゲンなどの検査で
軟骨がすり減っているように見えますが
実際の多くは
磨り減っているのではなく
膝周りの筋肉が固まって
軟骨を押して縮ませているのです
整体などで膝周りの筋肉を緩めると
軟骨が正常になって
痛みも消えてしまうことが多いのです

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # https://ayuta-ya.com/
# 腰痛 ・肩こり # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

間違いだらけのリラクゼーション32
間違いだらけのリラクゼーション32
間違いだらけのリラクゼーション33
間違いだらけのリラクゼーション34

2022/05/22

間違いだらけのリラクゼーション2

第2話 症状のある所に原因はないのに

肩こりや腰痛でコリや痛みのある所を
もんだり指圧したりが通常の施術
しかし
その場所に原因はないので
一旦は良くなりますが
また戻ってしまいます
それは原因の場所を見つけて
施術してないためです
痛い場所やコリのある場所だけを施術しても
本当の改善にはならないのです
それが間違いとも言えるでしょう

間違いだらけのリラクゼーション22
間違いだらけのリラクゼーション22
間違いだらけのリラクゼーション23
間違いだらけのリラクゼーション24

2022/05/21

間違いだらけのリラクゼーション1

第1話 揉み返し
揉み返しとは、マッサージ後などにあらわれる身体に
悪い反応のことを指します。
揉み返しが起こる原因は過度な刺激(押す力が強すぎる)や、
無理な姿勢での施術によって、
筋肉にある筋膜や筋線維が損傷し、
炎症を起こしてしまうことです。
ひどい場合だと内出血を起こすこともあります
炎症は傷ついた身体を自然治癒力で治しているのです
揉み返しは好転反応とは違い、
身体にとっては、あまりよくない反応と言えます。
施術者の失敗でもあります
コリをほぐすのに強い力は必要ありません
間違いは
まだ強い力がほぐすと思ってる施術者がいることです

間違いだらけのリラクゼーション12
間違いだらけのリラクゼーション12
間違いだらけのリラクゼーション13
間違いだらけのリラクゼーション14

2022/05/19

研修10 全手技が終わっても

◎ 10話
まだ痛いと言われた時の対処法
真剣に時間いっぱい施術したのに
まだ残っている痛みがある
相当体調が悪いので仕方がないです
また来ますので
少しずつ良くなりますよね
とか
奥の方に痛みを感じます
どこでもこの奥の痛み取れないので大丈夫です
とか
最初の痛みを10とすると
今の痛みは? 3ぐらい
これだけ改善したのですから良しとしましょう
でも 本当のお客様の希望は0なはずです
など
残念な結果って体験していませんか
本物の五十肩などは
改善するまで時間がかかりますが
その他の痛みって
取れるのですよ
その方法は
痛みの出ている所の
原因場所を探してあげると
自然治癒力で改善してしまいます
その研修です
リラクゼーションに来るお客様は
重症の人は少ないです
0の体験をさせてあげましょう

研修10 全手技が終わっても2
研修10 全手技が終わっても2
研修10 全手技が終わっても3
研修10 全手技が終わっても4

2022/05/16

研修9 2秒でできるセルフケア

◎ 9話
骨盤矯正
矯正の手技は2秒でできますが
骨盤が歪んでいるかの検査が必要です
歪んでいる場合
身体への影響はあるのか
ある場合どんな影響があるのか
それを体験していただくことが重要です
体験したら
骨盤矯正のセルフケアしてもらい
身体への悪い影響が改善したことを
体験していただいて
骨盤のゆがみが改善したことも
体験することができます
通常
骨盤矯正は
股関節周りを揉んだり指圧したり
ストレッチしたりします
骨盤が歪んでいると
身体への影響を説明することは
ほとんど無いのが現状です
2秒でできる
セルフケアを
教えるリラクゼーションサロンは
ほとんどないでしょう

8割~9割の人は2秒で骨盤矯正できます
歪みがひどい人は
別の手技を加えないとなりません

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修9 2秒でできるセルフケア2
研修9 2秒でできるセルフケア2
研修9 2秒でできるセルフケア3
研修9 2秒でできるセルフケア4

2022/05/12

研修8 持続させなければ効果の出ない

◎ 8話
セルフケア
主だったものは
肩こり・腰痛の希望が多いです
種類は無限といってもよいでしょう
その中で自分にあった物で
続けられそうなもの
覚えていられそうな手技に
出会えると幸運です
このセルフケアは
肩こり・腰痛が改善されると
忘れ去られるのが普通です
しかし
ある程度の期間
続けなければ効果の出ないセルフケアもあります
例えば
ふっくらお腹の改善等です
これは毎日 行う時間を決めて
持続させないと効果が出ません
お腹痩身ケアは
クビレとヒップアップは
1度の施術で改善が確認できます
お腹の痩身は持続が大事です

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修8 持続させなければ効果の出ない2
研修8 持続させなければ効果の出ない2
研修8 持続させなければ効果の出ない3
研修8 持続させなければ効果の出ない4

2022/05/07

研修7 リラクゼーションでは実践されていない

◎ 7話
検査3
不調場所の原因場所を特定する検査
腰及び股関節に関して
仰向けにて
脚を曲げる・脚を回す検査で
痛みや股関節の引っ掛かりなど不調を確認
その不調の原因場所を検査して特定すると
痛みや引っ掛かりは瞬時に改善される
原因場所は
手の指や足の指・お腹が多い
この検査方法はオーリングテストと
キネシオロジーを利用した手技
これは肩こり・背中痛・首痛などにも利用ができ
改善することができる

研修7 リラクゼーションでは実践されていない2
研修7 リラクゼーションでは実践されていない2
研修7 リラクゼーションでは実践されていない3
研修7 リラクゼーションでは実践されていない4

2022/05/05

研修6 リラクゼーションでは実践されていない

◎ 6話
検査2
内蔵の検査
疲れて活動の弱っている内蔵を検査です
意外と簡単にできるのです
機器は必要ありません
お客様の協力があれば短時間でできます
基本はオーリングテストです
テストする臓器は
肺・心臓・肝臓・胃・小腸・腎臓・膀胱など
数十秒で正常か弱っているかが解ります
アトピーの人は肝臓が弱っています
アレルギーや花粉症の人は腎臓が
弱っていることが多いこともわかります
不調を検査で分かったら
改善できないと検査した意味がありません
その方法は
ヒューマンボディフィールドの理論を
利用すると改善されます
改善しているかは
再度検査をすると明確に解ります

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修6 リラクゼーションでは実践されていない2
研修6 リラクゼーションでは実践されていない2
研修6 リラクゼーションでは実践されていない3
研修6 リラクゼーションでは実践されていない4

2022/05/04

研修5 リラクゼーションでは実践されていない

◎ 5話
検査
痛みや可動域
リラクゼーションでは
お客様の申告だけで施術を始めている
現状の体調不良の検査をする所は少ない
検査をすると申告以外の所の体調不良の場所も確認できる

検査に時間をかけるわけには行かない
簡単な検査は
肩周り
手を前から上に上げる
横から上に上げる
前に手を伸ばし体をひねる
つまり
上下・左右・回旋の3方向の検査
首周り・腰周りも同様に
これだけの検査で
肩こり・腰痛・首痛など
体調不良で最も多い状態が把握できる
どこを重点的に施術したら良いかも分かる

施術後に再度検査をすると
お客様と施術の効果を共有できる
施術では改善のできない所なども分かり
手技の研修課題も解ってくる

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

研修5 リラクゼーションでは実践されていない2
研修5 リラクゼーションでは実践されていない2
研修5 リラクゼーションでは実践されていない3
研修5 リラクゼーションでは実践されていない4

2022/04/21

お腹痩せのリンパ整体

# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ
セルフケアの無料研修しています

お腹痩せのリンパ整体2
お腹痩せのリンパ整体2
お腹痩せのリンパ整体3
お腹痩せのリンパ整体4

2022/04/20

突き指や打撲の改善の仕方

整体で改善する方法があります
それに必要なことは
打撲や突き指のした時の状況を把握することです
その時に衝撃のあった部位を特定すると
その部位が固くなっていることが多いのです
それは一箇所ではなく複数箇所あることが多いです
そこを緩めることで
突き指・打撲の部位の痛みが
改善されていきます
突き指・打撲の部位は
痛くて触れないことが多いのですが
触れるようになります
数分で改善が確認できます

突き指や打撲の改善の仕方2
突き指や打撲の改善の仕方2
突き指や打撲の改善の仕方3
突き指や打撲の改善の仕方4

2022/04/17

整体の最も必要な基本技

血液の循環をよくする技
血流がとどこうる場所
鎖骨周り
ここの流れが悪いと
首・頭・肩などの痛みやコリが生まれる
次に
お腹から股関節周り
ここの血流が悪いと
腰痛・生理痛・頻尿・尿漏れになる
まずは
その2箇所の
筋肉を緩め血流を促す
そうすると全身の血流がよくなり
他の施術がやりやすくなり
効果も出やすくなる
# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

基本技の無料研修をしています

整体の最も必要な基本技2
整体の最も必要な基本技2
整体の最も必要な基本技3
整体の最も必要な基本技4

2022/04/04

肩こりは骨に振動を

不思議な施術で効果がすごいと
体験した人の声
その中の1つが
肩こりが30秒足らずで
コリがユルユルになってしまう
その秘密は
骨に振動を与え
その振動でコリをほぐす手技
揉んだり・ストレッチしたり
骨格を矯正したりせずに
ただ 骨を軽くトントントンと
叩くだけの技で
なかなか取れなかったコリが
数十秒でほぐれてしまいます
# ヘッドスパ # マタニティー
# 整体 # リンパ
# 骨盤矯正 # 肩こり
# 腰痛 # 小顔
# マッサージ # タイマッサージ

骨の振動の技を無料で研修します

肩こりは骨に振動を2
肩こりは骨に振動を2
肩こりは骨に振動を3
肩こりは骨に振動を4

2022/03/21

軽いぎっくり腰の状態で

来店して腰の状態を聞き
数秒の応急手当で
身体が動くようななり
施術着に着替えるのも
スムーズになりました
朝着替えるのが大変だったようですが

身体の状態を検査すると
肩・首・腰の可動域が不調
内蔵では肝臓・腎臓・子宮・膣周りが不調
その為 アトピー・花粉症・冷え性であった
これらの不調は
整体で改善が見込まれるものでした

施術後はギックリ腰のことは忘れたように
肩や首回りが軽くなり
姿勢も良くなって
笑顔で帰って行きました

軽いぎっくり腰の状態で2
軽いぎっくり腰の状態で2
軽いぎっくり腰の状態で3
軽いぎっくり腰の状態で4

2021/12/25

ほうれい線・目尻のシワを取る

こめかみの部分も実はほぼ筋肉
目尻からこめかみの部分までユルユルと緩める

頬骨の辺りに指を当ててユルユルすることでほうれい線が無くなる
顔の筋肉を直接グリグリするのでなく皮膚をユルユルする
基本的な方法は
ほうれい線の上
目尻のカラスの足跡の上に
手のひらや指を当てて
ユルユルと手を小さく揺らす
強く押すのではなく
軽く当てていることが重要
軽く揺らす事で
ほうれい線や目尻のシワが
消えていく

ほうれい線・目尻のシワを取る2
ほうれい線・目尻のシワを取る2
ほうれい線・目尻のシワを取る3
ほうれい線・目尻のシワを取る4

2021/11/28

足首の痛みが消える

足首の痛みは足首の関節を整えたり
筋肉や腱を緩めると
改善しますが
完全には良くならず
痛みが残ったりします
それは
痛みの原因となる場所を施術してないからです
オーリングテストで
原因場所を特定して
その場所をタッチするだけで
残った痛みが消える
なんとも不思議な事が起きるのです
原因場所はお腹周りのことが多いです

足首の痛みが消える2
足首の痛みが消える2
足首の痛みが消える3
足首の痛みが消える4

2021/11/06

お客様に負担のない施術

揉みほぐしなどでは
痛みあるところを
強く指圧したり ストレッチすることが多い
強く指圧されると
身体は防御反応が働き
筋肉を固くして対抗する
よって
強押しは筋肉改善の効果は出にくい
せいぜい痛気持ちいいぐらいまで
それ以上の強さで揉んでも効果はない
意外なのは
何をされているかわからない
弱い力で身体は改善される
お客様に負担のかからない力が
効果が最も出るのです
体験すると解ります
腰痛・肩こりなどは
強押ししない方が
改善効果は高いです

お客様に負担のない施術2
お客様に負担のない施術2
お客様に負担のない施術3
お客様に負担のない施術4

2021/11/04

触るだけで問題箇所が分かる

整体で 触るだけで
体調不良の場所が分かる手技が
広まっている
その不良原因も触っているだけで
改善してしまう
そこにはちょっとした
工夫ややり方があるけれど
難しいものではなく
整体をしたことない
普通の素人さんでも
できてしまう技である
その効果は抜群
長年治らなかった腰痛や
万年肩こりも
数分で改善させてしまう技です

触るだけで問題箇所が分かる2
触るだけで問題箇所が分かる2
触るだけで問題箇所が分かる3
触るだけで問題箇所が分かる4

2021/10/14

虫の音

ここ数日で虫の音が静かになった
季節が冬に向かっているようだ
2021/10/14

虫の音2
虫の音2
虫の音3
虫の音4

2021/09/19

腹筋を楽に鍛える方法

ムキムキの腹筋を作るのではなく
出てきたお腹がを引っ込めたい方の
腹筋の運動

腹筋運動は結構辛い
力がいるが
お腹を引っ込めるための
運動はきつくやることはしなくても
大丈夫

仰向けになって
お腹に手を置いて
肩を床から少し離すようにするだけ
目でお腹を見るようにするだけでもOK
起き上がるまでする事はしなくて
肩がベッドから数センチ上げるだけ
お腹に置いた手が
お腹の筋肉が動いていることが
確認できるはず

20回ぐらいは簡単にできる

腹筋を楽に鍛える方法2
腹筋を楽に鍛える方法2
腹筋を楽に鍛える方法3
腹筋を楽に鍛える方法4

2021/09/12

肩こりがすごくて吐き気がある

お医者さんに見てもらって
血液検査やいろいろしたが
異常無し 健康ですよ
と言われた
薬も治療もなかった

でも
吐き気があるのも事実
整体では
鎖骨周りの血流が悪く
それが
吐き気の原因のように思われ
流れをよくすることと
肩のコリを緩和することで
吐き気も改善

肩こりがすごくて吐き気がある2
肩こりがすごくて吐き気がある2
肩こりがすごくて吐き気がある3
肩こりがすごくて吐き気がある4

2021/08/31

鼠径部の痛み

そけい部の痛みやくすぐったさ
揉んだりすることが難しい場所
リンパマッサージでは
結構痛がられる場所
痛みに耐えると良くなると思われている
本当は耐えても改善しない
くすぐったいと
触れることもできない

痛みがある所に原因はない
その痛みやくすぐったさの
原因場所を探すだけで
痛みやくすぐったさも
改善される
原因場所とされる場所は
人によって違いはあるが
お腹周辺が多い

その場所をタッチするだけで
改善される

鼠径部の痛み2
鼠径部の痛み2
鼠径部の痛み3
鼠径部の痛み4

2021/08/26

妊婦さんの整体

妊婦さんを施術できるところが少ないです
それなりの知識が必要ですし
うつ伏せでは
妊婦さんはできません
仰向けで出来る施術が必須です
しかも
お腹の子に
負担をかけないこと
妊婦さんは
腰痛・肩こりになりやすいです
仰向けの姿勢で
腰痛・肩こりを改善できる手技がなければダメです

アユタ家は
ソフトな手技で
腰痛・肩こりは改善できます
腰も肩も揉むこと無しで
コリや痛みが消えていきます

妊婦さんの整体2
妊婦さんの整体2
妊婦さんの整体3
妊婦さんの整体4

2021/08/15

10数年腕が上がらなかった

いくつもの整体院・整形外科・整骨院
を渡り歩いたが
ある程度上がるようになるところもあったが
初めて腕が耳まで付くまで上がった
戸隠神社を参ったあと
足の疲れもあり
彼女の誕生日プレゼント
ということで来店した人
大いに感激してお帰りになった
基本肩周辺の不良であった
肩を揉んだり・指圧することなく
肩こりの根本原因を探す
腕を揺らす
手首を回す
トントントンとある箇所を軽くたたく
肩甲骨を剥がす
等の手技で改善した

10数年腕が上がらなかった2
10数年腕が上がらなかった2
10数年腕が上がらなかった3
10数年腕が上がらなかった4

2021/08/03

リラクゼーションや整体はいきなり施術するの?

お医者さんだって患者さんに問診してすぐ処方箋は書きません。
必ず、複数の検査をして症状の原因特定をしてから
処方箋を書きます。

なのに 
なぜ整体師は何も検査せず
いきなり施術するのでしょうか?
本当は
整体だってお医者さんと同じで診断が必要のはず。

お客様がカルテ記入後いきなり、施術するって
検査をすっ飛ばしていることになります。
つまり、
原因特定のための検査をしないで処方箋を書いている状態です。
これではまるでバクチのようです。
うまくいったらラッキーでうまくいかなかったら
対応策ナシになります。

言われてみれば当たり前なのになぜ診断せず
いきなり施術するのでしょうか?
不思議な現象です。

当店は
検査をしてから
体調に合わせた施術をしてます

リラクゼーションや整体はいきなり施術するの?2
リラクゼーションや整体はいきなり施術するの?2
リラクゼーションや整体はいきなり施術するの?3
リラクゼーションや整体はいきなり施術するの?4

2021/08/02

四十肩・五十肩の違い

四十代=四十肩 五十代=五十肩ではありません
四十肩は血流障害 
五十肩は関節の問題なのです

肩甲棘から指2本分下側周辺にかたくなっている塊がないか探す
塊があれば五十肩の可能性
五十肩のポイントから更に指2本分
下側にかたくなっている塊があれば四十肩の可能性

五十肩の場所でかたくなっている塊をつまんで背骨側に少し引く
腕が上がったら五十肩の可能性

四十肩も同様に検査
四十肩と五十肩ではアプローチする場所が変わってきます

四十肩・五十肩の違い2
四十肩・五十肩の違い2
四十肩・五十肩の違い3
四十肩・五十肩の違い4

2021/08/01

痛みの原因場所を探し出す施術

ギックリ腰で来店

朝にぎっくり腰となり
痛みをこらえながら
仕事をこなし
夕方来店
骨盤が歪み真っ直ぐに立てない状況
応急手当として反り腰にして
深呼吸をしていただく
多少の痛みはあるが
歩ける状態に
着替えも痛みが和らいでいたため
ゆっくりであったが出来た
残っている痛みを
原因の場所を探しながら
一つ一つ潰していくと
ほぼ痛みが消えていった
ぎっくり腰は
痛みのあるところを施術しても
改善しない
その原因場所を特定していくと
どんどん痛みは改善していく
当店の強みは
痛みの原因場所を探し出す施術を
取得しているのです

痛みの原因場所を探し出す施術2
痛みの原因場所を探し出す施術2
痛みの原因場所を探し出す施術3
痛みの原因場所を探し出す施術4

2021/07/19

不思議な施術

どんな施術をするのか
押さない・揉まない・力を入れない
手技でどんなことを行うのか
まずは検査肩周り・首周り・腰周り
骨盤のゆがみの検査
そして骨盤矯正 3秒
仰向けに寝ていただき
関節と内臓の検査
内蔵が弱化している時は
お客様自身でも確認してもらう
内蔵弱化の活性化の施術
次に関節の歪み場所の特定と
原因場所を探す検査
歪みを改善させると
ほとんどの
肩こり・腰痛は楽になります
ここまでにかかる時間は
15~20分程度です
これからは
世界で一番気持ち良いと言われている
タイマッサージの時間です
そして細部の体調不良の改善の時間になります
最初の約15分間が
不思議な施術と言われる手技です
そして
身体の改善を実感できる時間です

不思議な施術2
不思議な施術2
不思議な施術3
不思議な施術4

2021/07/16

鼻の通りをよくする

ツラーイ鼻詰まりを2STEPで解消するテクニック
顔の横 頬骨の横に手を当て  
50~100gの圧を真横にかける 
5秒くらい行ったら離す
鼻の横に親指を当て  
鼻空を広げるイメージで5秒ほど50~100gの圧をかけて離す
2つの方法を3回くらい繰り返す

鼻の詰まりが無くなり
鼻の通りが良くなります

鼻の通りをよくする2
鼻の通りをよくする2
鼻の通りをよくする3
鼻の通りをよくする4

2021/07/04

ワクチン接種

2回目のワクチン接種しました

まだ副反応出ていません

ワクチン接種2
ワクチン接種2
ワクチン接種3
ワクチン接種4

2021/07/03

あくびで脳の覚醒

あくびの動作によって脳の活動は大きく変化する
あくびは周りの人に移る事から人と人を繋げる社会的な側面もある
あくびは2つの役割を同時にしている
1つ目は身体と脳をリラックスさせる事
2つ目は脳を覚醒させる事
あくびとは脳に深い覚醒を与えて身体にエネルギーを発信する
身体と脳を落ち着かせてリラックスさせる効果がある
あくびをうまく利用して
身体を整える整体がある
あくびを10秒するだけで
体が整い自然治癒力が増加して
肩こり・腰痛が改善
これは
あくびを別の動作と組み合わせることによって実現される

脳と身体の関係性は脊髄を通じて全身に波及していく
あくびを別の動作と組み合わせるのも意味が有る
あくびにより脳は落ち着き喚起されるので
それに合わせて身体を動かしたり迷走する事は相乗効果がある
自分であくびをする事によって脳が軽くなる

あくびで脳の覚醒2
あくびで脳の覚醒2
あくびで脳の覚醒3
あくびで脳の覚醒4

2021/06/21

骨盤矯正無料施術

骨盤矯正を無料でします
対象はどなたでも
来店できる人 骨盤矯正だけで大丈夫
施術 短時間でできます
骨盤の歪みのチェック
歪みによる身体への影響チェック
セルフケアで歪みを整える
身体への影響チェック
影響がなくなったことを確認
今後
骨盤の歪みは自分で治せる
お試し下さい
近くに来たらお寄りください
ご予約をお願いいたします

骨盤矯正無料施術2
骨盤矯正無料施術2
骨盤矯正無料施術3
骨盤矯正無料施術4

2021/06/17

小顔とクビレと体調改善が同時に

今までの小顔施術は
顔の骨格を押して
歪みを矯正して
小顔にする方法が主流でした

現在の主流は
防御反応が働かないソフトな刺激で
顔の筋肉が柔らかくなり
顔の骨格も変化して
小顔になりやすい
結果 顔に大きな変化が見られる

また
ウエストのくびれは
内蔵の活性化のお土産です
内蔵を元気にさせると
内蔵が上に上がり
綺麗にウエストにくびれができます

顔の整体は
小顔とクビレを作るための手技だけではありません
身体の不調を取り除く手技を
行った上で行います

腰痛・肩こりなどの不調改善
に加えて
顔やウエストの改善もできる手技です

小顔とクビレと体調改善が同時に2
小顔とクビレと体調改善が同時に2
小顔とクビレと体調改善が同時に3
小顔とクビレと体調改善が同時に4

2021/06/16

ドライアイ

ドライアイ

ドライアイの主な原因は
血流です
目に水分が補給されにくい状態
ですから
首筋の血行をよくすること
鎖骨周りの血行障害になりやすい場所を
緩めること
次に
お腹周り・横隔膜付近
などの血行障害を取り除くと
目に潤いが
痛みも取れてきます

この施術は
要望があれば
リフレッシュ整体に組み込めます

ドライアイ2
ドライアイ2
ドライアイ3
ドライアイ4

2021/06/14

ワクチン接種翌日



注射した腕の周り直径5cm内が
触ると痛いです
ほかには症状出ていません

ワクチン接種翌日2
ワクチン接種翌日2
ワクチン接種翌日3
ワクチン接種翌日4

2021/06/13

ワクチン接種

コロナワクチンの接種

第一回目の接種をしてきました
順調な流れの中で接種できました
今のところ
副作用は出ていません

ワクチン接種2
ワクチン接種2
ワクチン接種3
ワクチン接種4

2021/06/12

小顔が人気

今までの小顔施術は
顔の骨格を押して
歪みを矯正して
小顔にする方法が主流でした
お客様は圧力の痛みをこらえる
痛いと防御反応が働き顔の筋肉は緩まない
結果 少しの顔の変化でしかない
現在の主流は
防御反応が働かないソフトな刺激
そうなると
顔の筋肉が柔らかくなり
顔の骨格も変化して
小顔になりやすい
結果 顔に大きな変化が見られる

小顔が人気2
小顔が人気2
小顔が人気3
小顔が人気4

2021/06/10

脇の下がくすぐったい

お腹がこそばゆい
こんな人は
マッサージの施術ができなかったり
やりにくい
そこで
まず くすぐったさを改善する施術をして
それから施術をすると
普通に施術ができる

脇の下がくすぐったい2
脇の下がくすぐったい2
脇の下がくすぐったい3
脇の下がくすぐったい4

2021/06/08

血液循環

血液を活性化させ血液の質そのものを変えている
血液は痛み・難病を治す可能性を秘めている

血流の流れが詰まりやすい場所は
主の4箇所
鎖骨周辺
横隔膜周辺
大腰筋 お腹周辺
そけい部周辺

大腰筋を緩めて、横隔膜を緩めて、
大動脈・静脈を開放して血行路を作る
身体全体の血流がよくなり
体調の回復に繋がる

血液循環2
血液循環2
血液循環3
血液循環4

2021/05/17

痛みや症痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る

痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る

それが下記の根本原因

症状を引き起こす原因は主に5つ

①血液、リンパ、脳脊髄液など体液循環不良
②自律神経の乱れ
③内臓機能低下
④重心軸のズレ
⑤左右対称性に機能できない体の歪み

つまり
感情とストレスを打ち消すことができれば
痛みや症状は改善される

痛みや症痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る2
痛みや症痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る2
痛みや症痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る3
痛みや症痛みや症状には真の根本原因となっている感情とストレスが必ず有る4

2021/05/16

整形外科で左腕をテニス肘と診断され

整形外科で左腕をテニス肘と診断され、
注射治療2回。
その後、整える系の治療院に通院5回したが改善目処たたず。
ひねりの動作、重い物を持つなど困難。
腰痛あり
こんな予約もありました
整形外科は保険の関係もあり
身体全身を治療はできず
肘だけの治療のようでした
肘痛になった原因場所の特定や治療は
1回の治療でできないらしいです
ちょっと残念ですね
当院は
全身のケアですから
その点違いがあって
肘痛の他の体調不良も
施術させていただきました

整形外科で左腕をテニス肘と診断され2
整形外科で左腕をテニス肘と診断され2
整形外科で左腕をテニス肘と診断され3
整形外科で左腕をテニス肘と診断され4

2021/05/15

女性の悩み

尿漏れや下半身太りを解消
股関節の
内転筋群の機能を高めて
脚の悩みを改善
尿漏れは
骨盤付近の筋肉の働きが悪いと収縮力が悪くなり症状が出る
骨盤周りの筋肉の
活性化をすると
下半身太りもついでに改善される
そんな手技もあるのです

女性の悩み2
女性の悩み2
女性の悩み3
女性の悩み4

2021/05/13

関節のゆがみにアプローチ

関節にアプローチするだけで
肩こりや腰痛などの体調不良が
ほとんど改善してしまう
その施術は
ほとんど力を入れない
触って皮膚にテンションを掛けるだけ
お客様も
何をされたか分からないうちに
痛みが改善されてしまっていた
と 感想を言った

関節のゆがみにアプローチ2
関節のゆがみにアプローチ2
関節のゆがみにアプローチ3
関節のゆがみにアプローチ4

2021/04/30

歪みは身体の痛みの原因

整体とは
身体の歪みを整えること
歪みが整うと
筋肉が緩み
血液が流れやすくなり
体調が改善しやすくなる
身体の痛みも消えていく

主症状と
施術するポイントが違う
つまり
症状があるところに
原因はない

歪みは身体の痛みの原因2
歪みは身体の痛みの原因2
歪みは身体の痛みの原因3
歪みは身体の痛みの原因4

2021/04/27

四十肩・五十肩

四十肩・五十肩
まず 関節アプローチ
次に 肩甲骨の位置異常アプローチ
肩の癒着へのアプローチ
順番にアプローチすれば
2ヶ月くらいで痛みは改善する
痛みは改善するが
可動域制限は残る
日常生活は困らないが
可動域制限が正常になるまでは
半年かかる
2ヶ月くらいで
日常生活には困らなくなる
痛みの原因が何であるかを
しっかり検査して
アプローチの順番を守ることによって
早期の改善が見えてくる

検査もせず
やみくもに痛みの症状の場所を
揉んだり・ストレッチしても
改善はしない

四十肩・五十肩2
四十肩・五十肩2
四十肩・五十肩3
四十肩・五十肩4

2021/04/16

マタニティーマッサージ

マタニティーの人の
マッサージをしてくれるところが
少ないみたいですね

当店は仰向けでの施術ができます
また
押さない・揉まない・力を入れない
施術ができるので
マタニティーの方に喜ばれています
肩こり・腰痛が
優しいソフトな刺激にも関わらず
改善してしまいます

マタニティーマッサージ2
マタニティーマッサージ2
マタニティーマッサージ3
マタニティーマッサージ4

2021/04/10

不思議な施術と思われる手技色々

1、握手しただけで肩こりが和らぐ
2、顔を2秒圧するだけで骨盤矯正ができてしまう
3、股関節のハリが2度股関節を動かしただけでハリが取れてしまう
4、脚を撫でただけで脚の固さがほぐれる
5、痛みが原因場所を突き止めるとそれだけで痛みが消える
まだまだありますが・・・・・

不思議な施術と思われる手技色々2
不思議な施術と思われる手技色々2
不思議な施術と思われる手技色々3
不思議な施術と思われる手技色々4